シルバー大学校大学院の開講
目 的
高齢者が生きがいを持って生活し,地域社会の重要な担い手として活躍できる環境づくりを図るため, 専門的で高いレベルでの学習の機会を提供し,卒業後は,社会貢献活動を推進する人材を育成します。
実施主体
公益財団法人 とくしま“あい”ランド推進協議会
出願資格
(1)県内に在住する55歳以上の方
(2)学習意欲があり,卒業後は社会貢献活動をしたいと考えている方
(3)徳島県シルバー大学校大学院の卒業生は、既卒業講座以外への出願に限ります。
(4)ICT講座はパソコンの基本操作(文字入力等)ができ、Word、Excelの初歩的知識のある方に限ります。
(5)おもてなし外国語講座は、シルバー大1年・大学院1年のリレー講座ですが、
シルバー大からの入学生に欠員が生じた場合に、次の条件を満たす方について若干名の追加募集をします。
①簡単な会話について、外国人とコミュニケーションをとる自信のある方
②卒業後に観光ボランティアガイド活動が可能な方
入学金・授業料等 (1)入学金 無料
(2)授業料 10,000円(消費税込み【年間】)
(3)傷害保険料学生会費 1,500円程度【年間】
※その他,テキスト代,資格取得のための受講料は受講者実費負担
(詳しくは、募集案内を御覧ください。 )
修学期間
5月から翌年3月まで(概ね年間40日程度)
※1 おもてなし外国語講座は、概ね年間35日程度
※2 防災講座は4月から翌年3月まで(概ね年間40日程度)
設置講座等
講座名 |
主な学習場所 |
定員 |
主な講座内容等 |
歴史文化 |
徳島県立総合福祉センター |
25人 |
① 「古代・中世」「近世」「近現代」における郷土の歴史や文化 ② 観光ボランティアに関すること(現地研修等) ③ 論文作成研修
※ 専任講師の指導のもとテーマを設定・ 研究し,卒業論文を提出
|
ICT |
徳島県立総合福祉センター |
50人 (2クラス) |
① ワード,エクセル ② パワーポイント ③ インターネット,メール 等 ※ シニアITアドバイザー3級・2級・1級資格取得可 |
阿南市富岡公民館 |
15人 (1クラス) |
東みよし町東部福祉センター |
15人 (1クラス) |
健康スポーツ |
鳴門・大塚スポーツパーク (鳴門総合運動公園) |
25人 |
① レクリエーション基礎理論 ② レクリエーション支援理論 ③ コミュニケーションワーク ④ 各種ニュースポーツ等の実技 ⑤ 各種レクリエーション行事 等 ※ レクインストラクター等の資格取得可 |
防 災
|
徳島大学(常三島キャンパス) 徳島県立防災センター |
15人 |
①「徳島大学防災リーダー養成講座」を受講
②防災関係の専門的研修会等
③防災に関連する行事や講義に参加
※ 徳島県地域防災推進員の資格取得、防災士の受験資格
|
おもてなし 外国語講座
中国語会話
|
徳島県立総合福祉センター |
15人
|
①中国語の語学講座(主に観光関連の内容) ②各分野のエキスパートによる観光講座 ※ 卒業後に徳島GGクラブ(善意通訳に登録)に入会し、ボランティアガイドとして活動をする。 |
おもてなし 外国語講座
英会話
|
徳島県立総合福祉センター |
20人 |
①英語の語学講座(主に観光関連の内容)
②各分野のエキスパートによる観光講座
※ 卒業後に徳島GGクラブ(善意通訳に登録)に入会し、ボランティアガイドとして活動する。
|
計
|
|
180人
|
|
|
歴史文化
|
|
I C T
|
|
健 康
スポーツ
|
|
防 災
|
|
おもてなし
外 国 語
|