◎募集は終了しています!
徳島県シルバー大学校大学院第17期生(令和2年度生)を募集します。!
【募集期間】
令和2年2月14日(金)から令和2年3月16日(月)まで
(※ただし、防災講座は令和2年3月2日(月)までです。)
【講座の種類、募集定員、主な学習場所】
(1)防災講座: 定員15名、毎週水曜日、徳大(常三島キャンパス)・県立防災センター
(2)歴史文化講座 :定員25名、毎週水曜日、徳島県立総合福祉センター
(3)健康スポーツ講座:定員25名、毎週月曜日、鳴門・大塚スポーツパーク
(4)ICT講座①:定員25名、毎週火曜日、徳島県立総合福祉センター
(5)ICT講座②:定員25名、毎週木曜日、徳島県立総合福祉センター
(6)ICT講座③:定員15名、毎週金曜日、阿南市富岡公民館
(7)ICT講座④:定員15名、毎週月曜日、東みよし町東部福祉センター
(8)おもてなし外国語講座
①中国語会話講座:募集人数(若干名)毎週火曜日、徳島県立総合福祉センター
②英会話講座:募集人数(若干名)毎週火曜日、徳島県立総合福祉センター
※ この講座は、シルバー大1年・大学院1年のリレー講座ですが、
シルバー大からの入学生以外にも若干名の追加募集をします。
受講生の総人数(定員)は、中国語会話:15名、英会話20名です。
◎各講座ともに、曜日が変更になる場合があります。【出願資格】
(1)県内に在住する55歳以上(昭和40年4月1日以前生まれ)の方
(2)学習意欲があり、卒業後は社会貢献活動をしたいと考えている方
(3)徳島県シルバー大学校大学院の卒業生は、既卒業講座以外への出願に限ります。
(4)ICT講座はパソコンの基本操作(文字入力等)ができ、Word、Excelの初歩的知識のある方に限ります。
(5)中国語会話・英会話講座については、次の方が出願できます。
①簡単な会話について、外国人とコミュニケーションをとる自信のある方
②卒業後に観光ボランティアガイド活動が可能な方
※ただし、卒業に必要な資格を既にお持ちの方は、当該講座に出願できません。
【修学期間・授業料・申込方法】
(1)修学期間:令和2年5月上旬~令和3年3月上旬(※防災講座は4月上旬~)
(2)授業料:年間10,000円(消費税込み)
(3)申込方法:所定の願書にて申込。
※添付の入学願書をダウンロードして、応募することもできます。
詳しくはこちらの募集案内をご覧ください。→ シルバー大学校大学院募集案内(第17期生).pdf
シルバー大学校大学院入学願書.pdf
※各講座の内容や日程をご覧になりたい方は、こちらの2019年度各講座開催実績をご覧ください。
2019年度防災講座.pdf
2019年度歴史文化講座.pdf
2019年度健康スポーツ講座.pdf
2019年度ICT講座(① 内容は②③④も同じ).pdf
2019年度おもてなし外国語講座.pdf
(〒770-0943 徳島市中昭和町1丁目2番地 徳島県立総合福祉センター2階)
電話:(088)-655-5080 土日祝日を除く8:30~17:15>