『“太平洋を渡る“旅は道ずれ!!』
開催日:令和2年1月16日(木)10時~12時まで
場 所:徳島県立総合福祉センター 5階ホール
講師:元 マサチューセッツ大学教授 関西学院大学講師 マーティン・ホルマン先生
関西で英語の教授をしながら 日本の人形浄瑠璃に胸を魅かれて 日本の各地を探したが 徳島の人形浄瑠璃が最大の魅力に取りつかれた。
アメリカで 浄瑠璃の人形を購入し、2003年 「人形座」を結成して、阿波十郎兵衛屋敷で講演をしています。
日本人以上に 人形浄瑠璃を国内各地、アメリカ合衆国でも講演をしています。座員、協力者を募集中です。

脇川会長の お礼の言葉
“マーティン・ホルマン先生の講演に対するお礼の言葉”
人形芝居の講話を拝聴し、感服しました。小生は残り僅かの人生を郷土の良さを他県に宣伝することにと考えて行動していますが、先生の徳島への熱意には到底及びません。
先生のお話をお聞きしていて、先生が日本人で小生が外国人のような錯覚を覚えました。
先生におかれましては、お身体をご自愛下さり、これからも徳島の良さを全国に伝えていただきますことを御祈念申しております。

写真: 32期 常陸 記: 29期 松田 参加者186名