令和7年度小松島総合防災訓練に出展

シルバー大学校大学院OB会 ワークショップブース

活動日時

令和7年10月26日(日)9:00~11:30

派遣者

徳島県シルバー大学校大学院OB会防災講座 生きがいづくり推進員9名

活動場所

小松島市 千代小学校

依頼者

小松島市 危機管理課部 危機管理政策課

対象

小松島市立千代小学校児童、小松島市民 200名

依頼内容

令和7年度小松島市総合防災訓練へ出展  防災ワークショップ(防災キーホルダー、レインコート)

活動内容

8:00 機材の搬入

9:00 小松島市実施担当者の開会宣言。小雨が降っていました。

9:05 市民の人が最初に来る。

9:15 千代小学校の児童が、先生の引率により次々に来る。

    防災キーホルダーとレインコートを全員が作成。

11:30 訓練終了のアナウンス。

    私たちのブースには、市民の方がいました。

    その後、全員で機材を片付ける。

11:50 機材の搬出

訓練中は小雨が降り続いたために市民の参加者が例年に比べて少なかったのは残念でしたが、千代小学校の児童は熱心にプラバンで作る防災キーホルダー、ポリ袋で作るレインコート作製に取り組んでいました。

受付で順番を待つ参加者
レインコートに絵描き
訓練の様子