概要
1. 趣旨
指導者育成・生涯学習の場として、県下9箇所で「シルバー大学校」を開講していますが、様々な理由により通学が困難な場合もあることから、Webを活用した「自宅で受講できるシニア向けの講座」を開設することにより、「生きがいづくり」や「地域活動参加のきっかけづくり」を醸成します。
2. 受講対象者
どなたでもご覧になれます。
3. 受講料
無料
4. 放送内容等
シルバー大学校・同大学院の講座等を収録し、公益財団法人とくしま“あい”ランド推進協議会のホームページに掲載します。(毎年数講座を追加掲載します。)
Web講座一覧
1. 戦国天下人三好長慶を語る
郷土史研究家 出水 康生 先生
4. 児童虐待の未然防止・早期発見に向けた“見守りサポーター”養成講座
- 県次世代育成青少年課
5. レクリエーションで楽しくコミュニケーション
- 徳島文理大学准教授 岡山 千賀子 先生
8. 動いて食べて眠れるために
- 海陽町立海南病院内科医師 渡邉 美恵 先生
9. スポーツと栄養
- 県スポーツ栄養士協会副会長 古田 結花 先生
10. 阿波の民衆が見た“異国”
- 県立文書館主席 徳野 隆 先生
- 異国pdf
11. いきいきからだ元気
- 健康運動指導士 長谷部 裕之 先生
12. 文化遺産を活かしたまちづくり
- 元東みよし町職員 島尾 明良 先生
- 文化遺産pdf
13. 阿波人形浄瑠璃の魅力
- 県立阿波十郎兵衛屋敷館長 佐藤 憲治 先生
15. 言葉と話し方
- ジョーカーズ・プランニング・サービス代表 曽谷 浩隆 先生
17. 最近の消費者トラブルについて
- 県消費者政策課 県消費者協会
18. 徳島藩の測量家岡﨑三蔵と分間絵図の世界
- 元徳島地理学会会長 羽山 久男 先生
- 絵図pdf
19. 災害時のペット対策について
- 県動物愛護管理センター
20. 大正期徳島の諸相
- 摂南大学教授 佐藤 正志 先生
21. 徳島におけるキリシタン
- 元県立文書館主任研究員 板東 英雄 先生
- キリシタンpdf
22. 阿波踊り体操、ニュースポーツ実技
- とくしま“あい”ランド推進協議会いきがいづくり推進員
23. 開館30周年を迎えた近代美術館の活動について
- 県立近代美術館
25. 農薬と病害虫の話
- 元県立農林水産総合技術支援センター統括研究員 後藤 昭文 先生
27. 阿波踊りの魅力
- 猿楽社代表取締役 南 和秀 先生
28. ガイド案内人の基礎知識
- ツーリズム徳島代表理事 黒田 忠良 先生
29. 南海トラフ「臨時情報」を踏まえた「新たな防災対応」について
- 県とくしまゼロ作戦課
32. 中国語会話講座
- 中国語講師 楊 馨嵐 先生
33. おもてなし英会話講座 -世界のお客様をリピーターに-
- 通訳案内士 多田 久子 先生
- 英会話pdf
34. 貯筋でいきいき健康体操ライフ
- 健康運動指導士 武市 美津子 先生
- 貯筋pdf
36. 介護に関する入門的研修①
- 県長寿いきがい課
- 介護①pdf
37. 介護に関する入門的研修②
- 県長寿いきがい課
- 介護②pdf
38. 俳句を通して心豊かな日々を
- 松苗同人 山本 俊雄 先生
- 俳句pdf
39. 三好長慶と阿波について
- 徳島市立徳島城博物館学芸員 森脇 崇文 先生
- 三好長慶pdf
40. 阿波の文化財を地球科学から観る
- 徳島大学名誉教授 石田 啓祐 先生
- 文化財pdf
41. 笑いは心の深呼吸
- 落語家 桂 七福 先生
43. 生命の進化と健康長寿について
- とくしま未来健康づくり機構専務理事 本田 浩仁 先生